社会福祉法人三穂の園 住倉学園のホームページへようこそ!!

 

すみくらブログ

 

ブログ

ブログ
フォーム
 
ペープサートで楽しもう!!
2023-05-26
 
絵本の世界が好きなお子さまは多く、
活動の中で絵本を読んだり、絵本の世界から飛び出した
ペープサートやエプロンシアターが始まると
自然と輪の中に入ってきて真剣なまなざしで眺めたりします。
 
そんなお子さまに色んなペープサートを楽しんでもらいたいと、
職員の方から手作りの教材をた~くさん寄付してもらいました!!
 
そのステキな手作り教材を使って職員研修を開催し、
色んな物語を実際に体現して物語の面白さを改めて知り、
療育活動で今後展開してお子さまに楽しんでもらう時間を作ろうと
みんなで研修会を盛り上げました!!
 
 
福山地区 児童発達支援事業
 
福山 バラ祭り
2023-05-19
今週は、G7サミットが広島市であるために、福山市の交通網も若干混雑している感じがします。
 
福山市では、バラ祭りを控え、街中でバラがきれいに咲き誇っています。こんなにたくさんの種類のバラがあるんだなぁ、と思うほどに、いろいろな形や色のバラが咲いています。香りもよく、街を歩くだけで癒されるようです。
 
また、職員の方のお庭でとれたバラを施設に飾ってくれていて、玄関を通るたびにステキな香りと色合いに癒されています。
 
もし機会があれば今月末にバラ祭りがあるので、街を散策してみてください!!
 
 
福山東児童発達支援センター
 
おさんぽ
2023-05-12
今週はとても陽気に恵まれたお天気が続いていますね!!
今日の療育活動では、2クラスの子どもたちが施設の前に広がる春日池公園にお散歩に行きました。
青空の広がる暑い日差しの中でしたけど、子どもたちは遊具で思いっきり遊び、パラ庭園を「きれいだねぇ」と言いながら観察したりと、しっかりおさんぽと遊具あそびを楽しめました!!
 
福山東児童発達支援センター I & T
 
 
ふしぎなにじ(環水平アーク)
2023-05-08
 
ゴールデンウイークに上空に浮かび上がったにじは、一直線の帯を描き、とてもきれいな色を放っていました。
太陽光が上空の氷の粒で屈折して起こる現象で、このように水平に一直線の帯を描き、はっきりと目で見えるのはとても珍しい現象のようです。世界の自然現象は、まだまだ知らないことだらけ!!奥が深く、きれいで興味深いですねぇ。
 
児童発達支援センター H 
 
 
春なのに、夏日!!!
2023-04-28
 
この頃は、暑かったり寒かったりと毎日の気温差が大きく変化していますね。
先週は、暑くて晴天の日が続いていたのでドライブに出かけました。
瀬戸内の海が蒼く穏やかで、眺めているだけでとても癒されました。
 
 
住倉学園 O 
 
qrcode.png
http://mihonosono-sumikura.jp/
モバイルサイトにアクセス!
<<社会福祉法人三穂の園 住倉グループ>> 〒713-8111 岡山県倉敷市玉島服部字弥高3788-1 TEL:086-525-2522 FAX:086-525-2411