社会福祉法人三穂の園 住倉学園のホームページへようこそ!!

 

すみくらブログ

 

ブログ

ブログ
フォーム
 
☆避難・消火・通報 訓練☆
2022-10-28
消防車がやってきたよぉ!!
「お・か・し・も・ち」のお話を消防隊員さんから聞き、「かじだ~」と大声で助けを呼ぶ練習をみんなで一緒にやってみたよ。
水消火器で火を消す練習も見学。
それに、みんな消防車が大好き!!
ポンプの仕組みを見たり、運転席に座ってみたり、楽しい訓練でした!!
通報電話から通報訓練も行い、いざという時の備えは準備OK。
消防隊員んさ~ん、ありがとうございました!!
 
児童発達支援センター 
 
 
収穫 稲、さつまいも、落花生
2022-10-21
この秋も、例年通りにお米と野菜が実り、無事に収穫できました!!
法人施設内の真備地区の田んぼとセンターの園庭で育てた稲を刈り、
さつまいもを掘り起こし、
ピーナッツをちぎって収穫に成功!!
収穫した野菜でスタンプを作ったり制作で壁飾りを作ったりして楽しんでみました。
 
児童発達支援センター 
 
 
きんもくせいの香り
2022-10-14
昨年庭に植えた金木犀がこの秋にやっと花をつけました。
白い花のつもりで購入しましたが、花が咲いてみたら黄色のお花!!
白いお花を期待してたけど、黄色もとってもいい香りです。
最近は、金木犀の香りにより近づけて香水やボディークリームも販売されていて、香りを楽しんでいます。
 
児童発達支援センター A
 
 
親子活動 ~ハロウィン~ 準備中
2022-10-07
 10月末には毎年ハロウィンの仮装やゲームをして盛り上がっています!
今年は親子でゲームを楽しみ、お菓子をゲットしてもらう予定です。
子どもたちが作る衣装を見るのが今から楽しみ!!
 
 
 
朝焼け&雲海?!
2022-10-04
早朝から会議のため、玉島弥高山にある本部に出勤しました。
駐車場から事務所までの移動時に日差しがまぶしく感じ、振り向くと
朝焼けがとっても綺麗で、山々の下は雲海のようなものが。
思わず足を止め、少しの間ぼーっと眺めてしまいました。
古いスマホなので写真がトホホで伝わるかな~⁈
いつもより早起きしてちょっと辛かったが、
綺麗な風景が見れて、なんだか得した気分にもなれました。
さあ、今日も一日頑張ろうと思えた一瞬でした。
                         GH住倉 Ⅾ
qrcode.png
http://mihonosono-sumikura.jp/
モバイルサイトにアクセス!
<<社会福祉法人三穂の園 住倉グループ>> 〒713-8111 岡山県倉敷市玉島服部字弥高3788-1 TEL:086-525-2522 FAX:086-525-2411