社会福祉法人三穂の園 住倉学園のホームページへようこそ!!
社会福祉法人三穂の園 住倉グループ
職員募集!!お気軽にお問い合わせください 本部TEL086-525-2522
障がい者・児(知的・精神・身体)福祉施設
採用情報(留学生の応募、歓迎!!)
すみくらブログ
事業所紹介
すみくら児童発達支援事業所
お問い合わせ
トップページ
理事長あいさつ
法人案内
行事
授産品紹介
助成団体
住倉グループ広報誌
サイトポリシー
サイトマップ
情報公開
個人情報保護方針
お問い合わせ
社会福祉法人三穂の園
住倉グループ
〒713-8111
岡山県倉敷市玉島服部
字弥高3788-1
TEL.086-525-2522
FAX.086-525-2411
すみくらブログ
すみくらブログ
トップページ
>
すみくらブログ
ツイート
ブログ
ブログ
フォーム
▼選択して下さい
2019年07月
2020年06月
2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
2021年01月
2021年02月
2021年03月
2021年04月
2021年05月
2021年06月
2021年07月
2021年08月
2021年09月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2022年01月
2022年02月
2022年03月
2022年04月
2022年05月
2022年06月
2022年07月
2022年08月
2022年09月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年01月
2023年02月
2023年03月
2023年04月
2023年05月
ひな壇飾り
2023-02-21
住倉学園の食堂に、ひな段飾りが登場です。
利用者の皆さんが見て「わ~っ」「綺麗」「素敵」って歓声。
皆さんが健康でいられますように、
そして
無病息災と幸せな未来を願いながら
飾り付けをさせてもらいました。
D
至福のとき
2023-02-17
産休からあけて仕事に専念しているものの
子どもって保育園に預けると熱出したり、病気になりやすかったり
小さいうちは目を離すこともできないし、
どこか気を張りながら生活してました
だけど、意外と成長って早いなって思うこともあり
この頃では、ずっと一緒にいなくても大丈夫な日も...
実家に羽を伸ばしに行くと、かなり濃度の高い梅酒を出してくれて
気ままにお酒が飲める至福のひと時を過ごせました
児童発達支援 U
節分 ~豆まき~
2023-02-06
2月3日は
~節分~
こどもたちのクラスに鬼がやってきた!!
新聞紙で作った豆を鬼に向けて
”おには~そと、ふくは~うち”と
こどもたちは必至で投げて...
無事に鬼は退散
今年もたくさんの服が来ますように
児童発達支援センター&児童発達支援事業所
どんな風に見えるかな?
2023-01-20
この写真の動物、どんな風に見えるかな?!
ある人は、『いぬ』
ある人は、『くま』 と答え、
どっちなのかなぁ???という不思議な箱です。
感性の色々を感じますね。
あなたは どっちに見える??
住倉学園 O
おもちつき
2023-01-13
年始の最初の行事として
もちつきを行いました。
ぺったんぺったんとおもちをうすでついたり、
出来立てのおもちを丸めたりして
伝統行事を経験しました~!!!
できたのおもちは、さいこ~
しょうゆやきな粉をつけて
みんなで食べて楽しみましたぁ!!!
児童発達支援センター A
1
2
3
4
5
6
7
8
9
ツイート
http://mihonosono-sumikura.jp/
モバイルサイトにアクセス!
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
採用情報(留学生の応募、歓迎!!)
|
すみくらブログ
|
事業所紹介
|
すみくら児童発達支援事業所
|
理事長あいさつ
|
法人案内
|
行事
|
授産品紹介
|
助成団体
|
住倉グループ広報誌
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
情報公開
|
個人情報保護方針
|
お問い合わせ
|
<<社会福祉法人三穂の園 住倉グループ>> 〒713-8111 岡山県倉敷市玉島服部字弥高3788-1 TEL:086-525-2522 FAX:086-525-2411
Copyright © 社会福祉法人三穂の園 住倉グループ. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン