社会福祉法人三穂の園 住倉学園のホームページへようこそ!!

qrcode.png
http://mihonosono-sumikura.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人三穂の園
 住倉グループ
〒713-8111
岡山県倉敷市玉島服部
字弥高3788-1
TEL.086-525-2522
FAX.086-525-2411
 

すみくらブログ

 

ブログ

ブログ
フォーム
 
朝の散歩
2025-02-28
通所住倉では、体力作りとして朝のラジオ体操(第1・第2)、それから散歩として各個人の体力に応じて、駐車場コース・山の天上コース・山の一周コースを2周皆で頑張ってます。元気な人は3周歩いてる人もいますよ。
これは、春と秋に開催される弥高山八十八ヶ所散策(ふれあいウォーク)で皆が完歩出来る様、体力をつけてます。
 作業中心の日課の中で、唯一体を動かす時間であり、気分転換にもなっています。
 
通所住倉 Y
 
春待ち
2025-02-27
冷たい風が吹く毎日ですが、4月の暖かさが訪れるという知らせも・・・。まだ寒の戻りはあるでしょうね。
利用者さんと、プランターに野菜の種を植えました。何を植えたか、どんな芽が出るかは、
このブログでご報告しようと思っています。楽しみにしていてくださいね~
 
グループホーム栗東 A
 
キャンペーンのお知らせ
2025-02-26
サンガーデン吉備路では只今ドライブレコーダーのキャンペーン中です!
 
\取付工賃込みで20,000円から/
この機会に是非いかがですか(^^)
 
 
住倉総社作業所 K
 
サンタさんから届いた絵本
2025-02-25
「ねこのおいしゃさん」「おーいかばくん」が大流行!!
音楽と一緒に読み聞かせをすると、さらに物語の世界へ入り込んでいくこどもたち
そして今ではセリフまで完コピするほど大好きになっています
おすすめの絵本なので、ぜひ読んでみてくださいね♡
 
 
              福山東児童発達支援センター K
 
新しく家族が増えました
2025-02-24
2月10日から入所された利用者さん。性格は穏やかで、自分と同じ低音ボイスなのにも関わらず、聞き取りやすい声質をしており、ゆっくりとハキハキ会話されます。
ADLも自立されており、日中は作業所に行かれ、帰宅後は食堂や自室でテレビ鑑賞、読書などをされています。
食堂でのテレビ鑑賞では、職員と楽しく会話をし、いつもニコっとされており、微笑ましいです。
休日には利用者さんや職員と楽しそうにトランプをされ、入所されたばかりとは思えないほど7棟の雰囲気にもすぐに馴染んで下さり安心しました。
これからよろしくお願います。
 
グループホーム住倉・八島7棟 K
<<社会福祉法人三穂の園 住倉グループ>> 〒713-8111 岡山県倉敷市玉島服部字弥高3788-1 TEL:086-525-2522 FAX:086-525-2411