社会福祉法人三穂の園 住倉学園のホームページへようこそ!!
社会福祉法人三穂の園 住倉グループ
職員募集!!お気軽にお問い合わせください 本部TEL086-525-2522
障がい者・児(知的・精神・身体)福祉施設
採用情報(留学生の応募、歓迎!!)
すみくらブログ
事業所紹介
すみくら児童発達支援事業所
お問い合わせ
トップページ
理事長あいさつ
法人案内
行事
授産品紹介
助成団体
住倉グループ広報誌
サイトポリシー
サイトマップ
情報公開
個人情報保護方針
お問い合わせ
社会福祉法人三穂の園
住倉グループ
〒713-8111
岡山県倉敷市玉島服部
字弥高3788-1
TEL.086-525-2522
FAX.086-525-2411
すみくらブログ
すみくらブログ
トップページ
>
すみくらブログ
ツイート
ブログ
ブログ
フォーム
▼選択して下さい
2019年07月
2020年06月
2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
2021年01月
2021年02月
2021年03月
2021年04月
2021年05月
2021年06月
2021年07月
2021年08月
2021年09月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2022年01月
2022年02月
2022年03月
2022年04月
2022年05月
2022年06月
2022年07月
2022年08月
2022年09月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年01月
2023年02月
2023年03月
2023年04月
2023年05月
親子活動 ~長ぐつスケート~ 第2弾
2022-11-24
昨日に引き続き、スケート活動の写真を載せています。
すみくら福山地区 児童発達支援事業
親子活動 ~長ぐつスケート~ 第1弾
2022-11-24
冬だっ!!
~スケート~だっ!!
例年恒例になっているスケート場での親子活動を開催。
氷の世界は、子どもたちにとって
『真っ白」くて『涼しく』て
過ごしやすい環境
氷の上の準備体操から始まり、
センターの各クラスや各事業所ごとに遊びの設定活動を展開し、
さいごは、ソリや椅子に乗って親子や友だちと自由にスーイスイ!!
みんなとってもいい笑顔で楽しむことができました。
倉敷芸術科学大学の方のご理解とご協力を得て
このような活動を実施させてもらえていることに感謝しております。
すみくら福山地区 児童発達支援事業
食育 冬野菜の栽培
2022-11-18
夏野菜に続き、冬野菜を子どもたちと育てています!!
始めて植えた「レタス」と「キャベツ」はすくすくと育ち、
立派な葉っぱになっています。
そろそろ、収穫☆☆
子どもたちの収穫時の表情が今からたのしみです!!
すみくら幕山台児童発達支援事業所 M&H
稲刈りのお米で「おにぎり」作り!!
2022-11-11
稲刈りに挑戦してみたよ~!!
年長さんが春に植えた苗が
大きく育ち穂にたくさんの実をつけたよ。
みんなで稲を刈り、そのお米で『おにぎり』づくり!!
お米を洗うところからみんなでがんばって★
おにぎり、おいしかったよ~
法人の皆さん!!いつも食育活動のご協力ありがとう
福山東児童発達支援センター H & I & T
親子活動 ★ハロウィン★
2022-10-28
10月29日(土)に親子ハロウィン活動を開催しました!!
初めての親子によるハロウィン。
施設全体を使用してミニゲームを楽しみ、クラスごとの発表を披露。
子どもたちは日頃の活動時に制作したコスチュームを身に付ける子もいたり、ドキドキわくわくしながらそれぞれの楽しみ方で親子のふれあいの時間を楽しむことができました!!
久々に親御さんにも来園してもらうことができ、楽しい行事日和でした。
福山東児童発達支援センター A
4
5
6
7
8
9
10
11
12
ツイート
http://mihonosono-sumikura.jp/
モバイルサイトにアクセス!
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
採用情報(留学生の応募、歓迎!!)
|
すみくらブログ
|
事業所紹介
|
すみくら児童発達支援事業所
|
理事長あいさつ
|
法人案内
|
行事
|
授産品紹介
|
助成団体
|
住倉グループ広報誌
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
情報公開
|
個人情報保護方針
|
お問い合わせ
|
<<社会福祉法人三穂の園 住倉グループ>> 〒713-8111 岡山県倉敷市玉島服部字弥高3788-1 TEL:086-525-2522 FAX:086-525-2411
Copyright © 社会福祉法人三穂の園 住倉グループ. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン