社会福祉法人三穂の園 住倉学園のホームページへようこそ!!

qrcode.png
http://mihonosono-sumikura.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人三穂の園
 住倉グループ
〒713-8111
岡山県倉敷市玉島服部
字弥高3788-1
TEL.086-525-2522
FAX.086-525-2411
 

行事

 

住倉グループ行事

住倉グループ行事
フォーム
 
秋のふれあいウォーク
2020-11-08
 住倉学園がある倉敷市玉島の弥高山周辺には、八十八か所にお地蔵様がおられます。三穂の園の利用者全員でこの八十八か所を歩いて巡る『ふれあいウォーク』が年2回開催されます。通常では地域の方や一般の方も一緒になって楽しみながら歩いていますが、残念ながら今年の春のふれあいウォークは新型コロナ感染症の影響で中止となってしまいました。
 秋のふれあいウォークは、外部からの参加者を制限したり、新型コロナ感染対策をしっかりすることで実施することができました。これまで多くの年間行事が中止となっていたため、開催が決まり利用者の皆さんも大喜びでした。
 紅葉の山々をみんなで歩き、山頂付近で昼食をいただきます。昼食の弁当とあったかい豚汁は疲れた身体に沁み、午後の部も頑張って歩こうといった思いをよみがえらせてくれます。
 久しぶりの外部での行事にみんな楽しい時間を過ごすことができました。
 
 
住倉祭
2020-08-02
毎年8月初旬に『住倉祭』が開催されます。三穂の園の利用者が住倉学園の広場に集まり、ご家族・ボランティアも参加し楽しく過ごす夏祭りです。
今年は新型コロナウイルス感染症の影響で開催が危ぶまれましたが、規模を少し縮小し、外部からの参加者を制限し、コロナ対策をしっかりすることで何とか8月2日に開催することができました。
例年のボランティア団体等の催し等はなかったものの、職員による出し物や全員参加の盆踊り等を行い、参加者はご家族や職員と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。また、屋台の焼きそば・フランクフルト・かき氷など、みんな美味しそうに食べていました。
無事に開催することができ、楽しい思い出を作ることができて本当に良かったと思います。
 
初詣
2017-01-12

初詣に行ってきました
法人として新しい年が良いになるよう毎年数回にわかれて全員参加するようにしています。
拍手や礼など神主さんに教えてもらいながら共に健康で楽しく過ごせるようにご祈祷していただきました。
みなさまが今年一年がよい年になりますように
 
 
チャリティーコンサート②
2016-10-30
 
チャリティーコンサート①
2016-10-30
 毎年10月に開催されているチャリティーコンサート、今年は記念すべき15回目となり、10月30日(日)に玉島文化センターにて開催されました。
「くらしき作陽大学・作陽音楽短期大学」の学生の方々による生のオーケストラ演奏を聴き、利用者方々も一緒に歌いながら楽しんでいました。
 またエントランスでは住倉グループで作っている授産品の販売するブースも設けており、花苗等、大人気です。
たくさんの方にご来場いただき、誠にありがとうございました。
<<社会福祉法人三穂の園 住倉グループ>> 〒713-8111 岡山県倉敷市玉島服部字弥高3788-1 TEL:086-525-2522 FAX:086-525-2411